輸出拡大に向けて、自社のデジタル強化を進めましょう。
VirtualExpo Groupは、貴社が支援する企業を、世界中の何百万人ものバイヤーが利用するBtoBマッチングプラットフォームを通じて世界とつなげます。

弊社とパートナーになることで得られる主なメリット
VirtualExpo Groupと提携するメリットとは?
私たちは、製造業者の輸出拡大を支援するために、国際的な認知度の向上、さまざまなデジタルツール、そして信頼性の高いプラットフォームを提供しています。

産業、医療、農業、ボート、建築、航空宇宙の6つの業種別マーケットプレイスは、190か国にわたる何百万人ものプロフェッショナルバイヤーに利用されています。

販売実績を最大化するプロフェッショナルなデジタルプレゼンスにより、仲介業者を介さずに、質の高いバイヤーと直接つながることが可能です。

翻訳、レポート作成、輸出促進の新たな手法などを含む高付加価値のサービスを通じて、貴ネットワーク内の中小企業に対し、成果の見える支援を提供します。
カスタマイズ可能なプログラム
私たちの連携先と支援の方法について
組織の種類を問わず、ニーズに合わせた個別対応プログラムをご用意しています。

公共機関および業界団体
当社がご提供するサービス
- 国際成長を最適化するオールインワンのデジタルソリューション
- 信頼性の高いバイヤーの独占データベースの提供
- 製造業者のためのグローバルな認知度向上
- BtoBトレンドに対応するためのフィードバックと専門的アドバイス

民間の代理店(SEO/マーケティング/輸出)
当社がご提供するサービス
- 貴社クライアント向けの特別料金
- 質の高いリード獲得に効果的かつコストパフォーマンスの高いツール
- 海外バイヤーの検証済みデータベースへの直接アクセス
- 海外市場での認知度向上

見本市、国際見本市、業界イベント
当社がご提供するサービス
- イベントの前後および開催中の継続的な認知度向上のためのデジタルソリューション
- 出展者のリーチ拡大と ROI(投資利益率)最適化を支援する追加サービス
- 当社出展者データベース間で生まれる相乗効果
- パフォーマンス向上のためのベストプラクティス共有
当社の国別パビリオン
貴社が支援する企業のための共同デジタルショーケース
私たちは、各国のパートナーを専用のデジタルパビリオンに集約します。これらのパビリオンは、ネットワーク内の企業を統一感のある強力なビジュアルアイデンティティで結びつけ、あなたの支援の質と国のブランドの信頼性を高めます。各パビリオンは、地域企業が世界の舞台で専門性を発揮するためのハブとして機能します。

Japan Pavilion(ジャパンパビリオン)
JETRO(日本貿易振興機構)およびTOKYO SME(東京都中小企業振興公社)と連携し、ジャパンパビリオンは日本企業の認知度を高め、既存市場および新興市場における信頼性を強化します。日本企業が低コスト・低リスクで新たなビジネスチャンスを探求できるプラットフォームを提供し、成功の可能性を高めます。
French Pavilion(フレンチパビリオン)
フランス企業は、フランスの出展者をまとめた専用ページにより、認知度が向上します。
また、Business Franceなどのパートナー企業のバナーのもとに掲載されることで、信頼性も高まります。
これにより、ネットワーキング効果を通じて質の高いコンタクトの機会が増えます。

VirtualExpoについて
20年以上にわたり、製造業のグローバル展開を支援してまいりました。
VirtualExpo Groupでは、高品質な製品を扱う製造業者が、当社の強力なデジタルツールを通じて世界中のBtoBバイヤーとつながり、国際的にビジネスを拡大できるよう支援しています。

ターゲットを絞ったBtoBマーケットプレイス
真剣な買い手とサプライヤーをマッチングするために設計された、6つの業界特化型マーケットプレイス。

年間を通じたデジタルプレゼンス
各企業向けにSEOとリード獲得に最適化された、多言語対応(最大9言語)のオンラインブース。

資格を持つBtoBバイヤーデータベース
業界や地域ごとに分類された国際的なデータベースで、企業は何千もの検証済みバイヤーにアクセスできます。

専門メディアサービス
ニュースレターや電子雑誌を通じて、BtoBバイヤーをターゲットにした追加の機会を提供します。
数字で見る
数値で見る私たちの市場影響力

880万人
月間バイヤー数

4万4000社以上
メーカー数

150万社
販売代理店数

130万点以上
製品数

74万部
カタログ数
パートナーになる
貴社がデジタル分野で大きく成長できるよう、全力でサポートいたします。
VirtualExpo Groupと提携しているパートナー企業の一員になりませんか?
最新ニュース記事



